
2020年07月07日
ビーチクリーン
7月1日からレジ袋有料化になりましたね。
これをきっかけに環境問題に目がいく事も多くなるかと思います。
自然が多い所ではずっと前から問題となってると思いますが、
八重山では海のゴミ汚染が問題になっています。
このゴミ。
放棄ゴミもあるかもしれませんが、多くは漂流ゴミなんです。
日本製のものももちろんありますが、海外のものも多く流れてきます。
この漂流ゴミで海に棲む生物に大きくの被害が出ています。
レジ袋を呑み込んでしまい窒息死してしまうアザラシや、鼻にストローが入って苦しむウミガメ。マイクロプラスチックを呑み込んで亡くなってしまう魚。
かなしい現実があります。
少しでも海のゴミを減らしたい。
その想いを持って行動している方がSNSでビーチクリーンをするとアップしているのを見て参加させて頂きました。
暑いので早朝からでしたがそれがまたよくてキレイな青空と凪な海。心地よい日差しでまさに早起きは三文の徳でした。

拾ったら分別。

風向きで漂流ゴミの量は全然違う。今日は少ない方だよと言っていましたがそれでもこんなに。

改めて漂流ゴミを見ると自分のゴミ排出量も考えさせられました。
マイボトルやエコバッグ持参。
まずは自分で出来る事をしていこう!!
1時間程度、月1回ペースでくらいでやっていくようなので、また参加したいです☆
★八重山の離島観光は石垣島ドリーム観光へ!
★八重山の楽しさ&身近な情報更新中♪
これをきっかけに環境問題に目がいく事も多くなるかと思います。
自然が多い所ではずっと前から問題となってると思いますが、
八重山では海のゴミ汚染が問題になっています。
このゴミ。
放棄ゴミもあるかもしれませんが、多くは漂流ゴミなんです。
日本製のものももちろんありますが、海外のものも多く流れてきます。
この漂流ゴミで海に棲む生物に大きくの被害が出ています。
レジ袋を呑み込んでしまい窒息死してしまうアザラシや、鼻にストローが入って苦しむウミガメ。マイクロプラスチックを呑み込んで亡くなってしまう魚。
かなしい現実があります。
少しでも海のゴミを減らしたい。
その想いを持って行動している方がSNSでビーチクリーンをするとアップしているのを見て参加させて頂きました。
暑いので早朝からでしたがそれがまたよくてキレイな青空と凪な海。心地よい日差しでまさに早起きは三文の徳でした。

拾ったら分別。

風向きで漂流ゴミの量は全然違う。今日は少ない方だよと言っていましたがそれでもこんなに。

改めて漂流ゴミを見ると自分のゴミ排出量も考えさせられました。
マイボトルやエコバッグ持参。
まずは自分で出来る事をしていこう!!
1時間程度、月1回ペースでくらいでやっていくようなので、また参加したいです☆
★八重山の離島観光は石垣島ドリーム観光へ!
★八重山の楽しさ&身近な情報更新中♪
Posted by 石垣島ドリーム観光 at 11:19│Comments(0)