プロフィール
石垣島ドリーム観光
石垣島ドリーム観光
★石垣港を拠点に自社7隻の高速船を利用して、西表島や竹富島、小浜島など八重山の島々を満喫いただけるツアーをご案内しています。

★内容充実の離島周遊ツアーをはじめ、大自然を気軽に体験できるアクティビティツアーやマリンツアー、お手頃な料金設定の竹富島ツアーなどバラエティーに富んだコースのラインナップ♪

★ツアーにご参加のお客様は、石垣市内の特定ホテル~石垣港離島ターミナル間の無料送迎バスもご利用いただけます!(一部対象外ツアー有)

★お荷物の無料預かりサービス!手ぶらでらくらく観光を楽しめます♪

★ツアーに関するご質問や八重山のことなら何でもお気軽にお問い合わせください!


石垣島ドリーム観光株式会社
〒907-0012
沖縄県石垣市美崎町1番地
ユーグレナ石垣港離島ターミナル内
TEL:0980-84-3178
FAX:0980-84-3330
営業時間 07:00~18:00
<年中無休>
公式ホームページ
ishigaki-dream.co.jp







読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › 石垣島ドリーム観光 スタッフブログ › 高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~

2020年06月25日

高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~

石垣島ドリーム観光の離島ツアーは、7/18(土)から再開することに決定しました。
約3ヶ月少しの長い休止期間でしたが、やっとツアー再開出来る喜びを感じながらスタッフ全員が楽しみにしています!

再開に向けて色々と準備を進めていますが、その中でも大事な準備作業の一つ、高速船の整備を今日は少しだけ紹介させていただきます。

今回は大型高速船スーパードリームの中間検査にともなう整備でした。
自動車の車検と同じように、高速船も定期的な国の検査を受けることが義務づけられています。
高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~



いつも停泊している桟橋から移動し、船をH鋼(エイチコウ)という枠に収めて陸揚げです。このH鋼はスーパードリームの大きさに合わせて、自分たちで手作りしています!
高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~



陸揚げされた船は海上で見るよりも大きく迫力満点です。横から写真を撮っても入りきらず、バイクとは比べ物にならない大きさです。
高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~



スーパードリームは小学3年生とほぼ同じ大きさ、約1m30cmのプロペラが2つ配置されていて、それぞれのプロペラを800馬力のエンジンで動かしています!
つまりスーパードリームは馬1600頭分のパワーがあるんです。
高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~



船には形の種類がいくつかありますが、スーパードリームは双胴船(ソウドウセン)という形で別名カタマランとも言い、2つの船底があるので安定性があり快適な乗り心地です。
高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~



検査を受けるために、エンジンのシャフトやプロペラを磨いたり、様々な部品を点検していきます。
他にも船底に付いた藻などを取って綺麗に掃除します。これで船のスピードがかなり変わってくる重要な作業です。
高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~



他の高速船も順番に整備し、ツアー再開に向けて準備を進めています。
ぜひ八重山へお越しの際は石垣島ドリーム観光の船で離島ツアーを楽しんでみませんか?
7隻の高速船がお待ちしております!
高速船の整備作業! ~ツアー再開に向けて~



あっ、船に興味のある方はツアー中でもお気軽に船員へ声を掛けてみてください。
船好きの船員が色々と紹介してくれますよー♪
話が止まらなくなるかも(笑)


八重山の離島観光は石垣島ドリーム観光へ!
八重山の楽しさ&身近な情報更新中♪




Posted by 石垣島ドリーム観光 at 19:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。