プロフィール
石垣島ドリーム観光
石垣島ドリーム観光
★石垣港を拠点に自社7隻の高速船を利用して、西表島や竹富島、小浜島など八重山の島々を満喫いただけるツアーをご案内しています。

★内容充実の離島周遊ツアーをはじめ、大自然を気軽に体験できるアクティビティツアーやマリンツアー、お手頃な料金設定の竹富島ツアーなどバラエティーに富んだコースのラインナップ♪

★ツアーにご参加のお客様は、石垣市内の特定ホテル~石垣港離島ターミナル間の無料送迎バスもご利用いただけます!(一部対象外ツアー有)

★お荷物の無料預かりサービス!手ぶらでらくらく観光を楽しめます♪

★ツアーに関するご質問や八重山のことなら何でもお気軽にお問い合わせください!


石垣島ドリーム観光株式会社
〒907-0012
沖縄県石垣市美崎町1番地
ユーグレナ石垣港離島ターミナル内
TEL:0980-84-3178
FAX:0980-84-3330
営業時間 07:00~18:00
<年中無休>
公式ホームページ
ishigaki-dream.co.jp







読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2020年05月28日

しかんだ話

しかんだ=沖縄の方言で“驚いた”



バイクに乗ろうとして、
しかんだ話




メットインからヘルメットを取ろうとしたら、
しかんだ話




いました。
しかんだ話




「うおっっびっくり!!びっくり!汗
久しぶりに、体のどこから出たか分からない、そんな声を出しました。



大きさを分かってもらうためにメジャーと一緒に、はい、チーズチョキ
しかんだ話




お家でよく見かけるこの大型のクモ。皆さんも何度か見たことがあるのではないでしょうか?
これを機に、ちょっとWikipediaで調べてみましたよ。


正式名称「アシダカグモ(脚高蜘蛛)」。
「イエグモ」や「家の守り神」など複数の呼び名があるようで、全世界の熱帯・亜熱帯・温帯に広く分布し、沖縄県から北は福島県まで生息しているようです。
人間にはほとんど害はなく、ばったり出会ったら素早い逃げ足で逃げていく臆病者。
網の巣などは作らず、家の中を徘徊しながら衛生害虫のゴキブリなどを食べてくれるクモで、家の中のエサを食べつくしたら次の家にお引っ越し。

調べていくと人間にとってありがたいクモだということが分かりましたので、今度出会ったときは、お家にいるゴキブリなどの捕食を期待して、もう少し温かい目で見守りたいと思います。


でも急には出てこないでください。
見た目のインパクトが強すぎます。



八重山の離島観光は石垣島ドリーム観光へ!
八重山の楽しさ&身近な情報更新中♪



Posted by 石垣島ドリーム観光 at 20:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。