
2020年03月26日
石垣島のド派手な結婚披露宴
皆さん こんにちは
最近石垣島で結婚披露宴に参加してきました。
今問題の時期なので参加者も少なくなるのかな?と心配でしたが、
やっぱり石垣島の披露宴はとにかく人が多い。300名あまり 「Σ(・□・;)」
だが、今回載せたいのは人の数ではなく
ド派手な沖縄独特の披露宴!!
舞台がある会場で行うのが定番で、その舞台余興が凄~んごいんです。
宴のほとんどの時間が余興に使われるほど 「誰が主役なんじゃ~い??(笑)」
って言いたくなります
という事で、普段はその舞台で沖縄民謡を踊る方の演奏担当(地謡)を三味線演奏で
行っていますが、今回は踊りに挑戦。
沖縄ではお祝いの曲・踊りとして知られる
「踊りクワデサ節」

本来はこうして踊るそうです
衣装・踊りの動き・色々研究しました。
もちろん、上手く踊る!が目標ではありません。
笑いをとらないといけないのが石垣島での披露宴余興
だから、恐いんです(笑) 命がけなんです(笑)
メンバーで花傘(かぶりもの)を手作りして
軽トラックで運び

重さ約10㎏
首の骨ポキッってなりそうになり

でも、真面目にふざけて笑いとれました!!\(^_^)/

是非、石垣島で・・・披露宴を(笑)
★八重山の離島観光は石垣島ドリーム観光へ! → https://ishigaki-dream.co.jp/
★八重山の楽しさ&身近な情報更新中♪ → https://ishigakidreamtours.ti-da.net/
最近石垣島で結婚披露宴に参加してきました。
今問題の時期なので参加者も少なくなるのかな?と心配でしたが、
やっぱり石垣島の披露宴はとにかく人が多い。300名あまり 「Σ(・□・;)」
だが、今回載せたいのは人の数ではなく
ド派手な沖縄独特の披露宴!!
舞台がある会場で行うのが定番で、その舞台余興が凄~んごいんです。
宴のほとんどの時間が余興に使われるほど 「誰が主役なんじゃ~い??(笑)」
って言いたくなります
という事で、普段はその舞台で沖縄民謡を踊る方の演奏担当(地謡)を三味線演奏で
行っていますが、今回は踊りに挑戦。
沖縄ではお祝いの曲・踊りとして知られる
「踊りクワデサ節」

本来はこうして踊るそうです
衣装・踊りの動き・色々研究しました。
もちろん、上手く踊る!が目標ではありません。
笑いをとらないといけないのが石垣島での披露宴余興
だから、恐いんです(笑) 命がけなんです(笑)
メンバーで花傘(かぶりもの)を手作りして
軽トラックで運び

重さ約10㎏
首の骨ポキッってなりそうになり

でも、真面目にふざけて笑いとれました!!\(^_^)/

是非、石垣島で・・・披露宴を(笑)
★八重山の離島観光は石垣島ドリーム観光へ! → https://ishigaki-dream.co.jp/
★八重山の楽しさ&身近な情報更新中♪ → https://ishigakidreamtours.ti-da.net/
Posted by 石垣島ドリーム観光 at 15:28│Comments(0)