プロフィール
石垣島ドリーム観光
石垣島ドリーム観光
★石垣港を拠点に自社7隻の高速船を利用して、西表島や竹富島、小浜島など八重山の島々を満喫いただけるツアーをご案内しています。

★内容充実の離島周遊ツアーをはじめ、大自然を気軽に体験できるアクティビティツアーやマリンツアー、お手頃な料金設定の竹富島ツアーなどバラエティーに富んだコースのラインナップ♪

★ツアーにご参加のお客様は、石垣市内の特定ホテル~石垣港離島ターミナル間の無料送迎バスもご利用いただけます!(一部対象外ツアー有)

★お荷物の無料預かりサービス!手ぶらでらくらく観光を楽しめます♪

★ツアーに関するご質問や八重山のことなら何でもお気軽にお問い合わせください!


石垣島ドリーム観光株式会社
〒907-0012
沖縄県石垣市美崎町1番地
ユーグレナ石垣港離島ターミナル内
TEL:0980-84-3178
FAX:0980-84-3330
営業時間 07:00~18:00
<年中無休>
公式ホームページ
ishigaki-dream.co.jp







読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › 石垣島ドリーム観光 スタッフブログ › 八重山楽器 三味線

2019年02月17日

八重山楽器 三味線

本日もあいにくの天気 石垣島

雨か続いてますが石垣島も少しは冬らしくなってきました

今日は沖縄の弦楽器三味線(サンシン)を紹介します
字のごとく弦は3本です

僕も八重山の民謡が好きですが
今日は普段一緒に楽しんでいる音楽仲間が、是非みせたい三味線がある!ということで
期待半分で訪ねると
なんと!
       なんと。。

弦が8本?。  8?  8本ですって😲

最近は6本弦の(ロクシン)というのもあるが
8本!(笑) これはもぅ漢字では表現できません

それがこちら↓
八重山楽器 三味線

音色はマンドリンに近いだとか
元々の素朴な音色に明るさがプラスされるそうです
歴史の邪魔にならない程度にね(笑)だそうです

ちなみに最近の僕の可愛い三味線(サンシン)も紹介します

こちら↓
八重山楽器 三味線

少しはオシャレになったかな?💓

八重山誇るブランド  ミンサー

織物で昔は着物をメインにされてたそうですが、今は沖縄のかりゆしウェア・ネクタイに名刺入れや筆箱などなど。 三味線のストラップまで

このマーク(デザイン)キレイ ですよね
気になる方は八重山ミンサー調べてみてくださいね
マークにはステキな意味合いが込められていますよ
最近は指輪のデザインにも。。。

ということで三味線のご紹介でした

石垣島の旅の思い出に三味線を
お土産に、、、なんてどうですか?


Posted by 石垣島ドリーム観光 at 21:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。